1月8日、村の「どんど焼き(おんべ、三九郎等)」が行われ、家内安全や地域の繁栄をお祈りしました。元々地域ごとに行われてきた行事ですので、大それたお願はしないものなのですが、時代が変わって来ていますので日本全国・世界の平和も願います。Tatsuhiko Yoshizawa2024年1月10日読了時間: 1分子供達が家々を回り、松飾を集めて櫓づくりはPTAや子ども会育成会の方々が行って来たのですが、近年は人手不足ですので「はなみフラワーズ」の出番です。お陰様で立派な櫓が立ち、年男と年女によって点火後、勢いの良い炎と煙の昇り龍が青い空に向かいました。出来た「おき」でお餅や繭玉を焼いて、そこで分け合って食べたり、神棚や仏壇用に持ち帰ったりします。
子供達が家々を回り、松飾を集めて櫓づくりはPTAや子ども会育成会の方々が行って来たのですが、近年は人手不足ですので「はなみフラワーズ」の出番です。お陰様で立派な櫓が立ち、年男と年女によって点火後、勢いの良い炎と煙の昇り龍が青い空に向かいました。出来た「おき」でお餅や繭玉を焼いて、そこで分け合って食べたり、神棚や仏壇用に持ち帰ったりします。
Comments