top of page
〇雪上綱引き大会(令和7年1月13日)
どんど焼き会場にて櫓がしっかり焼けて中に入れてあるハゼ脚が熾きになるまで、綱引き大会をする事になりました。
村の上下隣組が主体に分かれての対決です。
〇はなみ遊歩道の完成と県表彰(令和6年12月14日)
県の「元気づくり支援金」の支援を得て、鹿島川左岸堤防の上を3年間で段階的に遊歩道として整備を進めてきた事業です。
昨年の県知事賞に続き北アルプス地域振興局長表彰も本年再度頂きました。
〇年末恒例しめ縄作り講習会(令和6年12月14日)
春に専用の苗を田植えして、夏に出だした穂を抜いてから稲刈りしました。暗い車庫で乾燥保管して、講習前に稲わらを叩いて柔らかくしました。
〇故真島偵介様のご遺族様よりピアノを公民館に御寄贈頂きました (令和6年8月13日)
〇地区内に開業予定の中古機械類回収業者との環境保全等に関わる協定を行いました (令和6年7月11日)
〇花見公民館の落成式がありました (令和6年1月27日(土))
令和6年1月27日(土) 花見公民館の落成式が有りました。
公民館は昨年の11月に新築工事が終わっていたのですが、年末年始をはさんで日程の調整が難しくこの日なりました。落成式には大変お世話になった方々を御迎えしてテープカット後祝宴が催されました。
〇鹿島川左岸堤防の遊歩道整備事業で県知事賞の表彰を受けました!(令和5年12月)
〇新しい公民館が出来ました! 令和5年11月竣工
有言実行のはなみフラワーズ
2023/11/12
事業計画で恒例の蕎麦祭りです。蕎麦粉も村内近隣の物で、ひきたてを皆でこねて、打って、茹でて直ぐに振舞います。
どんど焼きで新型コロナウイルス退散祈願札のお焚き上げ
2021/01/11
新型コロナウイルスの猛威で緊急事態、自粛生活ですが、地域小学校の子供達がウイルス退散の願いを、あまびえのお札に沢山書いてくれました。
正月明けの1月11日、わんぱく広場でのどんど焼きに、そのお札を一緒にお焚き上げして、コロナ退散祈願をしました。
bottom of page